2013年11月30日土曜日

言葉にできない オフコース

1982年(昭和57年)2月1日発売、同年間チャート不明。週間最高37位。
作詞/作曲_小田和正 編曲_オフコース。


前年(1981年)の暮れに発売されたアルバム「over」からのシングルカット。昔はこういうシングルカットが少なくなかったと思います。オフコースファンはシングルよりもアルバム派(たぶん)でしょうから、レコード売上としては大きなものではありませんでした。

これは発表時よりも、その後により評価された曲でしょう。現に多くの歌手にカバーされています。オフコースの曲の中で一番多くカバーされているのではないでしょうか。今後も歌い継がれていくであろう一曲です。


私がこの曲で真っ先に浮かぶイメージがこの映像。武道館解散コンサートでの小田さんの涙です。いま観るとちょっと出来過ぎな感じがして「これは演出か?」なんて勘繰りたくなってしまいますが、素晴らしいステージに変わりありません。小田さんの歌が途切れても淡々と演奏を続ける他のメンバーがカッコいいです。

ステージのスクリーンに映し出されるひまわりは映画「ひまわり」の版権を一部買い取って使っているそうです。この映画については別ブログヒトリネコのヒトリゴト」で取り上げていますので、よろしかったらそちらもご覧ください。

1番の終わり「こころ哀しくて 言葉にできない」2番は「それがくやしくて 言葉にできない」。それが間奏後「あなたに会えて ほんとうによかった 嬉しくて嬉しくて 言葉にできない」へと昇華することに心動かされます。ピアノだけになるアレンジも絶妙(定番といえば定番ですけど)。

最後にどうでもいいことですが、イントロから「ラララ〜」になるとき、いきなり転調するのがずっと気になっています。なんかビックリするんですけど、そういう効果を狙ったのですかね?


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年11月23日土曜日

少女A 中森明菜

1982年(昭和57年)7月28日発売、同年間チャート34位。
作詞_売野雅勇 作曲_芹澤廣明 編曲_萩田光雄。


スーパーアイドル中森明菜のセカンドシングル「少女A」。ジャケット写真、ちょっとむくれた表情がいいですね。彼女はこの曲でブレイクしました。作詞家売野さんの出世作でもあり、この後に売野・芹澤コンビは初期のチェッカーズに楽曲を提供、ヒットを連発します。


低音域で息継ぎせずに突っ走るAメロから「じれったい じれったい〜」への展開は、当時インパクトを受けました。個人的に好きなパートは、2番のAメロ「〜胸の高鳴り 耳があゝ熱いわ〜」のところ。「あゝ」のニュアンスがセクシーです。この時まだ17歳。話してる姿は年相応に見えますが、歌う姿は大人びて見えますよ。

この可愛いルックスと落ち着いた声質。声はすでに伝説のアイドルとなっていた山口百恵さんを彷彿とさせますね。本人も意識していたのか、オーディション番組「スター誕生」で百恵ちゃんの「夢先案内人」を歌っています(同番組の史上最高点で合格したそうです)。

以前、薬師丸さんの時に書きましたが、この1982〜3年の頃は「松田聖子」「中森明菜」「薬師丸ひろ子」の3大アイドル(個人的見解)が並び立っていました。三者三様の魅力がありますよね。その中で明菜さんの歌唱力は頭ひとつ抜けていたと思います。

近頃は表舞台から姿を消している明菜さん。戻ってきてまた歌ってもらいたいと切に願います。

にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年11月17日日曜日

センチメンタル・ジャーニー 松本伊代

1981年(昭和56年)10月21日発売、1982年間チャート53位。
作詞_湯川れい子 作曲_筒美京平 編曲_鷺巣詩郎。


伊代ちゃんのデビュー曲で最大のヒット曲「センチメンタル・ジャーニー」。彼女の登場は衝撃でした。初めて聴いたのは、たぶんチョコレートのCMだったと思います。

まず伊代ちゃんの声がすごい。この「鼻にかかった」という表現では物足りない「鼻詰まり」な声質。そのくぐもった声が奏でる不安定な音程は、聴くものを何とも言えない不安な気持ちにさせました。

そんな不安な気持ちのままAメロ、Bメロと聴いていくと、サビ前で「伊代はまだ16だから」と腕をクルクル回し自分を指さして歌うのです。初めて聴いた時はビックリしました。歌詞に自分の名前入らないですよ、ふつう。でもそれが強烈なインパクトを与えたからヒットしたのでしょうけれど。


「何かにさそわれて〜〜ん」ってところがいい味出してます。振り付けもキュート。そして曲がいい。筒美さん、さすが大御所です。

サンタさんの格好をしてバックで歌ってる二人は「キャプテン」。伊代ちゃんだけでは歌唱力に不安があったのか、テレビで歌うときにいつも二人がサポートしてました。その後「麻生真美子&キャプテン」としてデビュー。残念ながらそれほどヒットはしませんでした。

いま聴いても破壊力バツグンの伊代ちゃんでした。


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年11月11日月曜日

不良少女白書 榊原まさとし

1981年(昭和56年)5月1日発売、同年間チャート100位。
作詞/作曲_さだまさし 編曲_信田かずお。


ご夫婦デュオ「ダ・カーポ」で活動していた榊原まさとしさんのソロシングル。「2年B組仙八先生」で挿入歌として使われていました。「1年B組新八先生」と同じく、金八先生の陰に隠れ今では忘れられつつある仙八先生ですが、当時はなかなか人気がありました。

生徒役には「シブがき隊」結成以前の薬丸裕英本木雅弘布川敏和の三人に加え、三田寛子本田恭章など、なかなかの配役。そして副担任役の宮崎美子に恋した人も多いことでしょう。半年放送の予定が1年に伸びたため、途中降板してしまったのが残念でした。


人には黒く見えるカラスが 自分には白く見えてしまう〜
何故嫌いですか 何故好きですか 左ですか 右ですか〜
さだまさしさんの歌詞がとても印象的。5分を超える曲なのに、言葉の巧みさでスルッと聴けてしまいます。さださんが歌うバージョンもいいですけど、私は榊原さんの歌い方が好きですね。広がりを感じるアレンジも素敵です。

大ヒットしたとはいえませんが、忘れられるには惜しい曲だと思います。そういえばダ・カーポは今年デビュー40周年。長く続けるパワーに感服いたします。


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年11月3日日曜日

ルビーの指輪 寺尾聡

1981年(昭和56年)2月5日発売、同年間チャート1位。
作詞_松本隆 作曲_寺尾聡 編曲_井上鑑。


1981年は寺尾聡の年でしたね。年間1位「ルビーの指輪」に加え、同19位「シャドー・シティ」、同47位「出航 SASURAI」と3曲も年間トップ50入り。実はシングルレコードの発売順でいうと後の2曲の方が先で、「ルビーの指輪」の大ヒットのおかげで火がついたのでした。

この3曲が収録されているアルバム「Reflections」も売れまくりました。LPレコードとして歴代トップの売上です。2006年には、このアルバムを再レコーディングした「Re-Cool Reflections」も発表されています。

ザ・ベストテンではこの3曲が同時トップテン入りしました。2曲同時に入ることだって滅多になかったので、その時のことはすごく鮮明に憶えています。その後チェッカーズにもそんなことがありましたね。


この歌い方がクセになるんですよ。あまり口を開かないでボソボソと歌う姿。なんだかよくわからないけどカッコイイのが寺尾さんですね。

この頃の寺尾さんは石原プロに所属していて「西部警察」などにも出演していました。役名はリキでしたね。殉職シーン憶えてますよ。西部警察降板後、音楽活動に専念したい、ってことで石原プロを辞めたんじゃなかったかな??でもその後はヒット曲に恵まれませんでした。

いまはむしろ役者として確固たる地位を築いていますね。歳を重ねますます渋く、カッコよくなってきました。


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ